M24 – いて座星雲(サジタリウス・スタークラウド)

 

新しい季節の始まりに、天の川の中心で星の海に浸ってみませんか?

 

M24は地球から約1万光年の距離にあり、銀河系のいて座-カリーナ腕に位置しています。


数千もの星が集まっており、青く輝く若い星や、赤みを帯びた年老いた星が見られます。


私たちが住む銀河の密度を体感し、自分の存在を感じるのにぴったりの対象です。

土星


土星は9月中、毎晩観測できます。日没後に徐々に空高く昇ってきます。


土星は29年かけて太陽の周りを一周します。その間に環の傾きが27度から0度まで変化します。


今年はちょうど「真横」から環を見ている状態。再び最大の傾きになるのは2032年です。


ポイント:惑星の観測は「シーイング(大気の安定性)」に大きく左右されます。場所や日によって異なるため、数日間観測してベストショットを狙いましょう。

M3

繭星雲


北東の空高くに位置するコクーン星雲は、見つけやすく美しい天体です。


はくちょう座にあり、地球から約3,300光年の距離にあるこの星雲は、星の誕生現場として知られています。
中央部では、新しい星がまだガスの繭からゆっくりと姿を現している最中。


色彩とコントラストが美しく、Unistellarのスマート望遠鏡での観測にぴったりの対象です。

M3

コクーン星雲: 写真提供 Yvan Arnaud

来月もお楽しみに!さらに星を見る理由が待っています!

UNISTELLARで楽しい星観察を!

Further readings