マルセイユ・東京 – [情報解禁日時:日本時間7月7日15時] 人類は太古の昔から、畏敬の念と驚きをもって夜空を観察し、身近な暮らしとはるか上空での出来事を結びつけようとしてきました。宇宙は、地球上で数々の世代を重ねるすべての人類を魅了し続けています。こうして人類は、産業界や専門家を通じ、宇宙開発技術で目覚ましい進歩を遂げてきました。ところが、一般消費者はどうでしょうか。宇宙を探索し、観察し、理解するための技術革新から、大きく取り残されてはいないでしょうか。
天文学界の革命児ユニステラと、優れた光学技術で世界的に知られるニコンのコラボレーションはこうして誕生し、今日の多くの一般消費者に、専門家や科学者に負けないチャンスを提供します。近い将来、地球上のすべての人々が隠されていた夜空の美しさを知り、かつてないレベルで宇宙とつながる機会を得るでしょう。それは感情だけで宇宙を楽しみ、学ぶことを超え、天文学研究に決定的な影響を与える可能性を秘めています。ユニステラが確信に満ちて温めてきたこのドラマティックなアイデアを、私たちは、「ニューアストロノミー(新しい天文学)」と呼んでいます。
世界の市民天文学者に革命を
ユニステラのeVscopeは、その画期的な特許取得技術により、世界の市民天文学に革命を起こしました。ユニークで使いやすく、スマートな望遠鏡、eVscopeなら、どんな人でも天文学を身近に感じられるようになります。高感度・高画質の視界と抜群の操作性・利便性は、重大な科学的発見にも十分なパフォーマンスです。

現在、世界に広がる5,000人のeVscopeユーザーは、宇宙について学び、そのスリルと美しさを体験しながら、ユニステラのコミュニティを通じて新たなムーブメントを起こしています。このコミュニティは市民天文学者のネットワークとしても機能し、SETI研究所のような権威ある研究機関と連携しながら、プロの天文学者たちの観測、研究、理解を助け、すでに科学に重要な貢献を果たしています。ユニステラ独自の光害低減技術により、通常は観測が難しい明るい都市部をはじめ、どこにいても観測が可能。最近では、世界7か国で26人のユーザーが、世界最大規模の市民天文学による惑星防衛研究期間を通じ、ほとんど知られていなかった地球近傍小惑星「1999 AP10」の検出に成功しています。
一方ニコンには、優れた光学技術と工業技術を駆使することで、もともと複雑かつ高価だった人類の営みを民主化したという、素晴らしい実績があります。ニコンの技術は人々に、まったく新しい視点で世界を見たり、捉えたりするという可能性を与えました。またニコン製品は、宇宙開発にも大きく寄与しています。例えば、宇宙飛行士が宇宙から地球を撮影するために使用するカメラは、ほとんどがニコン製です。
ハイエンド技術の民主化
ユニステラはニコンとの提携により、最先端の光学技術や工業的なノウハウといった、成功に欠かせない貴重なサポートを得ることになります。写真のような、汎用性が高く趣味の分野でも活用されるニコンの技術は、「すべての人に宇宙探索の体験を届けたい」というユニステラのビジョンに合致しました。
ニコンの常務執行役員、大村泰弘氏は、次のように述べています。「ニコンはこれまで、光学やイメージングの分野で多くの研究開発を行ってきました。ユニステラ製品も、かつて一般消費者に理解されにくかった重要かつ意義のあるテーマの裾野を広げ、さらに多くの方々に喜びと感動をもたらしていることでしょう。当社は、科学と宇宙開発技術の啓発を一般消費者レベルで推進するという、ユニステラのユニークな取り組みを高く評価しており、このミッションを遂行し、さらに発展させるための協力関係を、大変光栄に思います」。
科学への情熱を分かち合う
ユニステラとニコンは、人類の体験を向上させるという取り組みでも共通しています。どちらも、科学全般、特に天文学の知識を広め、教育と発展に力を注ぐことへの熱意があります。
ユニステラのコミュニティは、日本を含む世界各地で、さまざまな機関と連携しながら、市民科学レベルで小惑星や太陽系外惑星を検出するといった画期的な成果をあげています。
「ユニステラとニコンは、根底にある価値観が非常によく似ています」と、ユニステラのCEO、Laurent Marfisiは語ります。「今回のパートナーシップは、ユニステラにとっての大きなビジネスチャンスであるとともに、テクノロジーの民主化におけるニコンの素晴らしいノウハウの恩恵を期待する機会です。当社との共同プロジェクトに対し、ニコン側のチームは、信じられないほどの情熱と意欲を抱いていました。新製品の一般公開と、それらがどう『ニューアストロノミー』の革命を加速させるのか、今からとても楽しみです」。
お問い合わせ
販売や営業に関するお問い合わせは、[email protected] までお寄せください。
北米でのお問い合わせ先:Bospar PR
Marissa Goldman
+1 847.951.5715
ヨーロッパでのお問い合わせ先:Liberty Communications PR
unistellareurope@libertycomms.com
+ 44 207.751.4444
ユニステラ(Unistellar)について
ユニステラは、eVscopeおよびeVscope eQuinoxを開発した、スタートアップ企業です。これらのデジタル望遠鏡は、世界で最もパワフルでありながら操作が簡単で、光害の多い都市部であっても、数秒で美しい宇宙の姿を捉えることができます。SETI研究所とパートナーシップを結ぶ画期的な消費者向け望遠鏡は、すべてのユーザーを市民科学者にすることを可能にし、ユーザーは、太陽系外惑星の通過、小惑星による恒星食、彗星などに関する最先端の研究に貢献できます。
eVscopeは、CES 2018の「Tech for a Better World」部門でイノベーションアワードを受賞。またSXSW 2019のイノベーションアワードにも、ノミネートされました。現在、ヨーロッパ、日本、北米で5,000人あまりのユーザーを抱え、革新的な観測体験を提供し続けています。
ニコン(株式会社ニコン)について
ニコンは、1917年の創業以来、世界の光学技術市場のリーディングカンパニーです。
現在、デジタルカメラや双眼鏡をはじめ、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、計測機器などの産業用精密機器やヘルスケア分野など、高度な技術を駆使した幅広い製品とソリューションを提供しています。
今後は、これまでのコアテクノロジーを活用した材料加工事業を含む、新たな中核事業の立ち上げを予定。また中長期的には、企業価値の持続的な成長を実現する精密・光学分野のリーディングカンパニーを目指しています。
Further readings
今月の観測すべき3つの理由 – 2025年3月
The latest Unistellar App Update, version V3.0, is now live. Explore a smooth stargazing experience !
Titan’s shadows
Every month, discover three unmissable celestial events to observe with your Unistellar telescope.
Unistellar Community Included In Multiple Scientific Papers
Did you know Unistellar Citizen Astronomers are often cited in published scientific papers? Find out how you can contribute too!
Unistellarアプリのアップデート:バージョン3.0
UNISTELLARアプリの最新バージョンV3.0がリリースされました。スムーズな星空観察をお楽しみください!
Halloween Observing Guide: Spooky Deep-Sky Objects
These Halloween deep-sky objects will add some light to those dark, spooky nights. Treats, tricks, and telescopes await!
See OSIRIS-REx, NASA’s First Asteroid Sample Return Mission, as it Drops off Pieces of Asteroid Bennu
NASA's first asteroid return sample mission, OSIRIS-REx, is headed back towards Earth with precious cargo. Join us in observing it Sept. 24!